新型コロナウィルス感染拡大に伴い 第60回滋賀支部総会は、書面等による審議・承認を頂きました |
2021年度事業報告
1.第59回支部総会の開催
新型コロナウィルスの影響で中止(文書決議)
2.支部役員会の開催
表-1のとおり3回開催
1.会員の維持・増強
(1)加入勧奨の強化
前年度末会員数の減耗補充率100%をめざして、次のような各種の施策を実施し会員数の減耗補充に努めましたが残念ながら 33名不補充となりました。
会員の異動状況については表-2の通りです。
ア.支部役員による会員増強(目標一人1名獲得)の取り組み 11月~1月
イ.NTT退職者予定者への積極的な入会勧奨実施 2月~3月
ウ.一般会員による会員獲得活動 (年間)
(2)会員相互の福祉・ふれあいの醸成
ア.ふれあいチーム活動
仲間を支援する活動「ふれ愛チーム」の充実に向け「ふれ愛代表者会議」2022年1月27日(木)を開催予定していましたが、新型コロナウィルス感染拡大防止のため書面決議を行いました。
2021年度の実施状況は表-3のとおりです。
イ.近況把握調査については、新型コロナウィルス感染拡大防止を考慮して、11月に電話訪問を主体として実施しました。
(対象会員数 845名 実施件数771件 対応率 91.1%)
(1)会員交流活動の醸成
ア.サークル活動実施状況
長引く新型コロナウイルスの感染拡大が起因し、防止のため一部サークル活動を中止または縮小した状況ですが、サークルへの総参加人数は前年に比べ増加傾向にあります。
◇ 支部対抗サークル大会への参加
支部対抗サークル大会
・支部対抗ゴルフコンペが12月に瀬田ゴルフクラブにて開催され,滋賀支部ゴルフサークルからも7名参加いたしました。
(2)会の魅力アップ
ア.働き甲斐サポートのためのスポット的(短期)仕事を会員が実施しました。
・「エントリーシート」による事前登録 2021年度末累計 16名登録
・仕事紹介の実施 「電柱の点検業務」テルウェル西日本グループ(電電広告)から受注
(10/1~11/25) 2名で292本の電柱点検を実施しました。
イ.ユーザ協会主催の「2021年コミュニケーションセミナー」についてはコロナ蔓延の影響で中止し、オンラインセミナーに変更されました。
3.貢献活動(1)NTTへの協力活動
NTT滋賀支店とは、随時、情報及びに意見交換を行い連携を深め、表-5の通り積極的に取り組みました。
(2)社会貢献活動
ア.「第31回電友会ボランティア活動賞」本部長表彰を、東近江地区会員の髙田房良様が受賞されました。同会員は、趣味で始めたギターにより、地元の介護施設や高齢者サロンを慰問し「懐メロギターボランティア」に努められました。
また、社会福祉活動にも積極的に取り組んだ結果が今回の栄えある受賞となりました。
併せて「第7ボランティア活動功労賞」を滋賀支部として受賞いたしました。
活動の詳細は支部のHP及び会報337号(3/1発行)をご覧ください。
イ.キリスト教海外医療協力会への協力
本年も発展途上国の保険医療資金や奨学金への協力として使用済み切手を収集し8,000枚を送付しました。
NTT滋賀支店様が主催で「琵琶湖ホテル」において10月21日(木)に開催する予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大を考慮し中止されました。
2021年度 収支決算書は省略