【 トピックス 】

(2024/06/28 更新)

写真の拡大表示

ホームページの画像を大きくする

 ホームページを見ていて『集合写真を拡大してみたい!』 そんな時スマホなら“ピンチ操作(日本の指を拡げたり狭めたりして拡大・縮小表示)”は良くご存知ですよね
 でも、パソコンの時は?・・・ 『Ctrl』キーを押しながら マウスのホイール(くるくる回るあれ!)を回してみてください 表示が大きくなったり小さくなったりしますよ

(動画は Microsoft Edge の時の操作例)

 向こうに回すと拡大 こちらに回すと縮小します 画面上部には 拡大・縮小の%表示が出てます
 標準に戻す場合は %表示の横の『リセット』ボタン(無ければ%表示の数字)をクリックするか ホイールを回して 100% に戻すのを忘れないでね


(2024/06/25 更新)

『セキュリティ・サポート 詐欺』
対策シュミレーション

ページを開いた途端!!!

警告ウィンドウが パッ!パッ!
警告音がピューッ!ピューッ!
そんな経験ありません?

(画像は IPA情報処理推進機構サイト から)

 パソコンでネット記事をあちこちのぞいていると・・・
 突然! 警告音と 警告メッセージがガンガン 警告ウィンドウやウィルス感染ウィンドウがパツ!パツ! 画面いっぱいにドンドン開いていって どうして良いのやら おろおろ・・・・
 画面の指示に従って サポートへすぐ電話を!・・・ ちょっと待ってください!!

『慌てないでーっ! これセキュリティ詐欺です!!』
何もしなければウィルス感染はしません

 経験のある人 ない人も こんな時にどうすれば良いか、先ずは経験を(笑)とはいきませんので、ここはシュミレーションでしっかり対策を身に着けておきましょう

 経済産業省のIT政策実施機関である 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)のサイトには こんな時の対処方法(抜け出し方)が掲載されています
 それと同時に 本物そっくりのシュミレーションサイトも提供されています(勿論ウィルス感染の危険は有りません(笑))
 しっかり手順を見て 事前に体験してみてください(スピーカーをオンにしておけば音声での説明あり)
 対応方法のPDFファイルもダウンロードできますよ

 スマホには対応していません(PCでためしてください)
 約2分で自動終了します、途中でわからなくなっても そのまま2分程待てば勝手に終了します

ポイントは『“ESC”キーの長押し』忘れないでね!

『偽セキュリティ警告画面の閉じ方体験』
解説をよく読んでから画面下方の
「偽セキュリティ警告画面の閉じ方体験サイト」
ボタンをクリックして体験

『偽警告画面を閉じる手順書』ダウンロード


(2022/04/05 更新)

電友会関西地方本部より

関西会報誌への投稿募集について

 次の通り『電友会関西会報』の ‟趣味のコーナー” ‟消息短信” への投稿募集があります
 日頃の話題や情報 その他 奮ってご投稿をお願いします

電友会関西地方本部事務局
住 所:〒534-0024
大阪市都島区東野田町四丁目15-82 NTT West i-campus A棟5階
 TEL:06-4309-6600
 FAX:06-4309-6654
 e_mail:denyu1@vesta.ocn.ne.jp