(2025/04/04 更新)
電友会滋賀支部
2024年度第三回役員会議事録
1.日 時 2024年3月26日(水) 14時~16時00分
2.場 所 旧大津公会堂ビル (3階) 会議室
3.出席者 31名(敬称略 順不同)
事 務 局:今村副支部長、馬場副支部長、山本規事務局長、坂口会計担当、豊本業務担当、柴本業務担当(HP担当)
地区幹事:西原(大津)、初田(大津)、髙村(大津)、藤田(大津)、奥村(大津)、井上(大津)、古川(大津)、山本弘(大津)、山田(草津)、中村(草津)、荒川(草津)、出春(甲賀)、美濃部(野洲)、上田(野洲事)、高木(近江八幡)、渡邊(東近江)、杉本(彦根)、下村(彦根)、香水(長浜)、西堀(長浜)、箕浦(長浜)、谷口(長浜)、足立(高島)、西澤(高島)、土井(高島)
1.今村 副支部長挨拶
・ 岩佐支部長が所用で出席できないため代わって挨拶します。
・ 寒暖の差や黄砂で体調を崩しやすい時期ですが体調には十分気をつけて下さい。
・2024年度取り組み結果、2025年度事業計画について事務局から説明しますが6月開催の総会の議案書のもとになるので議論をお願いします。
・ 3月の会報誌でも紹介されていますが、厳しい収支状況から年6回発行されていた会報誌が年4回となります。また、会報誌のホームページ掲載を一年かけて試行し検討していくのでご理解願います。
・ 会員の皆さんが元気に仲良く継続的にやっていくためにご意見を賜りたい。
2.2024年度事業計画実施状況について
(1) 2024年度「重点取り組み施策」の実施結果について
① 会員維持・増強の取組み状況について(1頁)
⇒3/25現在の状況。再雇用期間中の会費免除を訴求して勧奨した結果、7名が加入。(新規の総計は8名)(転入が1名)
② 会員交流活動の醸成について
・ 「サークル等年間活動状況」(別紙1)
⇒昨年度は前年と比較して増加傾向であったが、今年度は微減傾向。
Q:史跡探訪の3回目は寒い時に当たっているので、開催時期を考えた方がいいのではないか。
A:開催時期に関しては検討することとします。
・ 「NTT退職者親睦旅行」
⇒2024年10月17日 愛知県南知多半島方面(日帰り)68名参加。
③ 会員相互の福祉・ふれあいの醸成について(2頁)
・ 「会員近況把握実施状況」(別紙2)
⇒未対応者が残っている地区もあり、対応率は93.2%である。
未報告分については、更に報告をお願いして、対応率を高めたい。
・ 「ふれ愛チームによるふれ愛活動の取組状況」(別紙3・4)
⇒退職者の会を含めて支援協力者の高齢化が課題。
④ NTT滋賀支店及びグループ会社への貢献活動(2頁)
・ 「NTTビル除草作業実施状況」(別紙5)
⇒14ビル延べ63名が参加。
・ 「環境美化の日」ボランティア清掃活動へ参加(2頁)
⇒11月27日に4名参加
・ 「NTT設備110番」への協力(3頁)
⇒情報提供 2件
⑤ NTT CSRへの協力と社会貢献活動(3頁)
・ 「地域貢献ボランティア活動と表彰」
⇒長浜地区 北村與作さまが受賞。(横山隧道保存会設立等の活動)
・ 「キリスト教海外医療協力会」への協力
⇒切手7,800枚を医療協力会へ送付しました。
(2) 2024年度「収支決算状況」について(4頁)
⇒本役員会の旅費が最終支出となり、これを差し引くと予備費(次年度繰越)は22万円程度となります。
3.2025年度事業計画について
(1) 2025年度「重点取り組み施策」について(5頁)
⇒親睦旅行は、2025年10月14/15日(火・水) 一泊、淡路島方面。
① 2025年度「ふれ愛活動」メンバーについて(別紙6)
Q:会員近況把握調査の対応率が低い地区がある。100%を目指すべきではないか?
A:未報告分については、今も報告を求めているところです。対応状況を収集し、少しでも対応率を上げるよう努めます。
② 2025年度「サークル等年間活動計画」について(別紙7)
⇒訂正:食べ歩き7/11→5/15。史跡探訪5月下旬→6/4。
③ 2025年度「NTTビル除草作業計画」について(別紙8)
⇒計画表の会員氏名は昨年度実績を元に作成しています。
(2) 2025年度「収支予算書」について(6頁)
⇒収入については、年度末の退会会員を差し引くと657名となり、それを元に算出しています。福利厚生費は、サークル関連の支援金ですが、舞踊とパッチワークの2サークルが休会で減少する一方、支部対抗大会が復活するため、2024年度相当を見込んでいます。
Q:前期繰越金額が決算書の予備費額と異なるのはあり得ない。
A:最終支出が決まっていないことから、概算額としましたが、ご指摘のとおり繰越金額は、決算書と予算書で同額とするように記載します。
Q:総会費1,100,000円となっているが、開催場所をエストピアホテルに変更する効果が出ていないのではないか?
A:概算見積額で記載しているが、4月4日にホテルと打ち合わせを行うので、詰めの段階で削減効果が出るようにしていきたい。
(3) 2025年度支部役員の改選について(案)(7頁)
交代:監事(山田勉氏→中村次朗氏、寺元義則氏→髙村明氏)
退任:地区幹事(山田勉氏)
(4) 2024年度電友会支部役員名簿(案)(8頁)
交代:監事(山田勉氏→中村次朗氏)、寺元義則氏→髙村明氏)
退任:地区幹事(山田勉氏)
草津地区は4幹事から3幹事になります。草津市内担当の2幹事で再割り付け。
4.第63回滋賀支部総会議案書(案)について(別添資料)
⇒内容については、2024年度事業実施結果並びに2025年度事業計画と同様。
本支部役員会会議資料の修正を反映します。
5.その他
(1) 第63回支部総会準備作業について
⇒4月21日には、総会資料を発送する予定でありますが、近辺の地区の方には4月18日夕には渡せますので事務所まで受け取りに来て頂き、発送費削減にご協力をお願いいたします。
配布完了目途は、連休明け。
(2) 2025年度 第一回役員会開催日について
月日:2025年6月25日(水) 14時00~ 会議後懇親会を予定しております
場所:旧大津公会堂ビル3階大会議室
6.馬場副支部長閉会挨拶
・ 事務局として十分に機能していない面もありますが、役員の皆さんのご意見を聞きながら進めていきたいので、ご協力をお願いします。
以 上
会議資料は掲載略